2025年9月28日
まほろばとは何か
カテゴリー|清水 亮典
日本文化に触れる中で、知っておきたい美しい言葉の1つに”まほろば”があります。これは”優れた場所”、”住みやすい土地”といった意味を持つ古語で、”まほらば”や”まほら”とも言われます。
日本最古の歴史書「古事記」には、倭建命が辞世の歌として”倭は国のまほろば”と詠んだ場面が記されており、この歌は広く知られています。
彼は父・景行天皇の命を受け、西国の熊曾健や出雲健を討ち、さらに東国を平定するなど、武勇に優れた人物でした。しかし、任務を終えて故郷へ戻る途中で病に倒れ、能煩野の地で命を落としています。
その臨終の際、帰ることのできなかった故郷への思いを込めて”倭は国のまほろば”と詠んだ歌からは、無念さとともに祖国への誇りがにじみ出ています。
“優れた場所”、”住みやすい土地”が感じるかは人それぞれですが、場所が人の心を拠り所となることは間違いありません。
まずは、自分の身近な環境を整えることから始めてみてはいかがでしょうか。
“職場の環境を見直す”
2do(ニド)
「あんなワタシ、こんなワタシに出会える。2度可愛くなれるヘアサロン」
〒433-8123
静岡県浜松市中央区幸4丁目18-19 1F
TEL 053-522-8056
定休日 毎週月曜日、第3日曜日
営業時間 平日 10:00〜19:00
(カット最終受付18:00)
土日祝 9:00〜18:00
(カット最終受付17:00)
駐車場 6台あり
“全室個室VIPルーム完備”