2025年9月3日
シャンプーの正しいやり方
カテゴリー|清水 亮典
こんばんは。
清水です!
いつも当店をご利用いただき
誠にありがとうございます。
今回はご自宅でのシャンプーの正しいやり方をご説明させていただきます。
1.シャンプー前の準備(予洗い)
・髪をブラッシング
乾いた状態で軽くブラシを通し、ホコリ・絡まりを取ります。
・お湯だけで1〜2分すすぐ
38℃前後のぬるま湯で頭皮・髪全体をしっかり濡らし、皮脂や汚れの約7割はこれで落ちます。
2.シャンプー剤を使う
・適量を手に取る
ショートで1プッシュ、ロングで2プッシュ程度が目安。
・手のひらで軽く泡立ててから頭皮へ
原液をそのまま頭皮に付けず、泡立ててからのせることで刺激が減ります。
3.洗う(頭皮を中心に)
・指の腹で優しくマッサージするように
爪は立てず、頭皮を動かすように洗います。
・髪の毛先は泡で包む程度
こすらず、泡で汚れを浮かせるイメージ。
4.すすぎ
・時間をかけてしっかりすすぐ
1〜2分かけて、耳の後ろ・えり足まで泡を残さないようにします。
(すすぎ残しがかゆみやフケ、臭いの原因になります)
5.トリートメント・リンス(必要に応じて)
・髪の中間〜毛先につけて、頭皮は避けるのが基本。
・時間を置いたあとはぬるま湯で軽くすすぎます(流しすぎないのがコツ)。
7.仕上げ
・タオルで押さえるように水分を取る(ゴシゴシしない)
・ドライヤーで根元からしっかり乾かす
→自然乾燥は頭皮トラブルや臭いの原因になります。
“ポイント”
・お湯は**38℃前後(ぬるめ)が頭皮に優しい
・シャンプーは1日1回が基本(汗・皮脂が多い場合のみ朝シャンも可)
・スタイリング剤が多い日は2度洗いしてもOK
もし、細かい部分でご不明な点がございましたら、スタッフまでご相談ください、