2025年9月7日
ソーヴィニヨンブランとは
カテゴリー|清水 亮典
こんばんは。
清水です!
いつも当店をご利用いただき
誠にありがとうございます。
先日、スタッフの大谷から突如、白ワイン(ソーヴィニヨン・ブラン)をいただきました。
そもそも、ソーヴィニヨン・ブランとは白ワイン用のぶどう品種のひとつで、世界的に非常に人気の高い品種です。特徴や産地、味わいのイメージをまとめてみました。
“基本情報”
・原産地:フランス・ロワール地方(サンセール、プイィ=フュメなどが有名)
・色:白ワイン用ぶどう
・別名:カベルネ・ソーヴィニヨンの親品種のひとつ
“味わい・香りの特徴”
・香りが強く爽やか:グレープフルーツ、レモン、青りんご、ハーブ、青草、パッションフルーツなど
・酸味が豊かでシャープ:キリッとした酸味でフレッシュな印象
・辛口が多い:基本的にドライ(甘くない)スタイルが多い
“主な産地”
・フランス:ロワール地方(サンセール、プイィ=フュメ)
・ニュージーランド:特にマールボロ地区が世界的に有名
・チリ、南アフリカ、カリフォルニアなど、世界中で栽培
“合う料理”
・白身魚、貝類、サラダ、シーフード、ハーブを使った料理、山羊のチーズ(シェーヴル)などと相性抜群。
・和食だと、刺身・カルパッチョ・お寿司・天ぷらなどのあっさり系ともよく合います。
“価格帯”
・日常用:1,500円前後〜(チリ・南アフリカ産など)
・中級:2,000〜4,000円(ニュージーランド産・ロワール産)
・高級:5,000円以上(サンセールやプイィ=フュメの有名生産者)