2025年3月20日
後始末の継続
カテゴリー|清水 亮典
職場環境の維持・改善のために、整理・整頓・清掃などの後始末に取り組む企業は多いでしょう。
後始末は、物事や心に区切りをつけるだけでなく、次の準備にもつながります。
しかし、私生活も含めて、後始末が苦手な人は多いものです。
後始末のポイントは、事が終わったらすぐに行なうことです。後回しにすると次第に億劫になり、やがて先送りの悪い癖につながってしまいます。
まずは、仕事の終わりに、数分でも後始末をする習慣を身につけましょう。一気にやろうとせず、忙しくても少しの時間を確保し取り組むことが大切です。これにより、仕事をきちんと締めくくることができ、意識が高まります。
例えば、体操競技では、競技中に素晴らしい演技をしても、最後の着地で失敗すると、減点されてしまいます。
日常生活でも、少しずつ後始末を実践し、感謝の気持ちを込めて行いましょう。こうした積み重ねが、整理整頓の習慣を身につける近道となるのです。
“日々の積み重ねを大切にする”
2do(ニド)
「あんなワタシ、こんなワタシに出会える。2度可愛くなれるヘアサロン」
〒433-8123
静岡県浜松市中央区幸4丁目18-19 1F
TEL 053-522-8056
定休日 毎週月曜日、第3日曜日
営業時間 平日 10:00〜19:00
(カット最終受付18:00)
土日祝 9:00〜18:00
(カット最終受付17:00)
駐車場 6台あり
“全室個室VIPルーム完備”