• TOP
  • ABOUT 2do
  • HAIR CATALOG
  • MENU
  • STAFF
  • BLOG
  • WORKS
  • RECRUIT
  • TOP
  • ABOUT 2do
  • HAIR CATALOG
  • MENU
  • BLOG
  • STAFF
  • WORKS
  • RECRUIT

2doブログ|浜松の美容院・ヘアアレンジサロン

2025年5月31日
カテゴリー|清水 亮典

こんばんは。
清水です!

 

 

いつも当店をご利用いただき
誠にありがとうございます。

 

 

実は2doの裏側(スタッフ専用出入口)に毎年、この時期になると沢山の紫陽花が咲き誇ります。
そんな紫陽花についての寿命を解説していきます。
紫陽花の寿命には、大きく分けて以下の2つの観点があります。

 

 

 

 

 

 

 

1.植物としての寿命(株の寿命)

紫陽花は多年草または落葉低木であり、正しく管理すれば数十年にわたって生き続けます。
・一般的な品種では20年〜30年以上生きることも珍しくありません。
・老木になっても剪定や株分けなどの手入れをすれば、再び元気に花を咲かせることができます。

 

 

2.花の寿命(開花期間)

紫陽花の花は、開花から枯れるまでに約1か月〜1.5か月ほど持ちます。
・開花時期:5月下旬~7月上旬(地域や品種によって異なる)
・花は咲き始めから色が変化する「七変化」のような性質を持ち、美しく長く楽しめます。

 

 

“長持ちさせるためのポイント”
・剪定:開花後すぐ(7月中)に剪定すると、翌年もよく咲きます。
・日当たり:半日陰を好みますが、直射日光が強すぎる場所は避けましょう。
・水やり:乾燥に弱いので、水切れに注意。
・肥料:春と秋に適度な施肥を行うと元気に育ちます。

ご予約アプリ 清水 亮典 instagram



2025年5月30日
カテゴリー|清水 亮典

日本教育史に名を残す稀代の教育者であった森信三氏をして「明治以降の我が国の教育史における”百年一出”の巨人」「超凡破格の教育者」と言わしめた人物が熊本の小学校教師の徳永康起氏でした。
徳永氏の没後、知人たちの手によって、語録”天意百語抄”が出版されましたが、その中に「教え子みなわが師なり」という言葉があります。
「自分の身近に存在する人は、たとえ教え子たりとも自分の心のありかたや行動のありかたを教えてくれるとても大事な存在である」という、謙虚な受け止め方に氏の教え子への優しさが滲み出ているのではないでしょうか。
日々の生活や仕事で多くの人に接し、時には相手の言動に腹が立つこともあるかもしれません。しかし、そのような時こそ冷静になって状況を見つめてみると、自分では気づかない大事なことを教えてくれていることがあります。
自分の周りにいる人たちは、自分にとってかけがえのない存在だと、改めて認識を深めていきたいものです。

 

“周囲の人から謙虚に学ぶ”

 

 

 

 

 

 

 

2do(ニド)

「あんなワタシ、こんなワタシに出会える。2度可愛くなれるヘアサロン」

〒433-8123
静岡県浜松市中央区幸4丁目18-19 1F
TEL 053-522-8056
定休日 毎週月曜日、第3日曜日
営業時間 平日 10:00〜19:00
(カット最終受付18:00)
土日祝 9:00〜18:00
(カット最終受付17:00)
駐車場 6台あり
“全室個室VIPルーム完備”

ご予約アプリ 清水 亮典 instagram



2025年5月29日
カテゴリー|清水 亮典

こんにちは。
清水です!

 

 

いつも当店をご利用いただき
誠にありがとうございます。

 

 

 

 

 

女性はもちろん、男性のお客様も近年、スキンケア需要が高まり
沢山のお客様に「インプレア」をご愛用しております。

 

 

そのインプレアが新しくローション「バランスチューナー」が発売されましたので
ご来店の際はテスターをご用意しておりますので、是非ご体験ください!

 

 

 

 

 

 

「インプレア バランスチューナー(IMPREA Balance Tuner)」は、コーセーとミルボンが共同開発したスキンケアブランド「IMPREA(インプレア)」の製品の一つで、主に肌の水分と油分のバランスを整える美容液です。以下が主な特徴です:

 

 

“主な特徴”
1.肌バランスを整える美容液
皮脂と水分のバランスを整えることで、べたつきや乾燥などの肌トラブルを防ぎ、健やかな肌状態へ導きます。

2.さっぱり&うるおいの両立
みずみずしいテクスチャーで、べたつかずにしっかりとうるおいを与える処方設計。

3.皮脂分泌を抑える成分配合
皮脂分泌が気になる人に適した成分が配合されており、Tゾーンのテカリなどもケア可能。

4.香りや使用感が心地よい
リフレッシュできるような香りで、スキンケアタイムを癒しの時間に。

5.肌状態を整える植物由来成分
天然由来成分(ハーブなど)をベースにしており、敏感肌にも比較的使いやすい。

 

 

” おすすめの使い方”
・洗顔後、化粧水で肌を整えた後に使用。
・手のひらで優しくなじませ、Tゾーンなど皮脂が出やすい部分には丁寧に重ねづけ。

 

 

“対象の肌タイプ”
・混合肌
・脂性肌
・季節や環境で肌バランスが崩れやすい方

ご予約アプリ 清水 亮典 instagram